ふねの日記

毎日の暮らしが少しでも快適になりますように。

保育園見学で必ず聞きたい5つのこと

保育園見学で必ず聞きたい5つのこと


新学期も始まり、来年度の入園見学がぼちぼち開始される時期になりました。

初めての保育園選び。何を基準に選びますか。

自宅からの距離?費用?カリキュラム?

見学の前に優先順位を決めておくと、候補をしぼりやすいです。

そして、実際に見学してみることを強くお勧めします。

私も育休中、保育園見学にいきました。

最初にうかがった保育園では、準備不足で何も聞けないまま…。

次からは、聞いておきたいことを決めて、訪問するようにしました。

私が作った質問事項は次の5つ。


オムツ

持ち物

保護者参加の年間行事

保護者用ロッカーの有無

ベビーカー置き場や駐輪場の有無


□オムツ

オムツは園によってさまざま。

ざっくり言うと、紙オムツか布オムツかです。

紙オムツでは、大パックごと預ければよかったり、一枚づつ名前を書いてから毎日補充したり。

また、汚れたオムツの処理もさまざまで、園で処分する、毎日持ち帰るなど。

布オムツを使用している保育園の見学で聞いた話では、クリーニングは業者に依頼するので、家庭に持ち帰る必要はないとおっしゃってました。

ただ、家で紙オムツを使用している場合は、登園時に保護者が布オムツにはきかえさせる必要があるようでした。


□持ち物

私はお布団の持参が大変そうだなぁと思っていたので、持ち物を確認しておきました。

基本は着替えとオムツ。そのほかに、お布団やシーツ、帽子や上着など。

これも園によって違いますし、季節や学年によって増えたり減ったりさまざまです。

保育園生活が始まってしまうと、意外な物が突然必要になるケースも出てくるのですが、基本の持ち物くらいは把握しておくと、安心かなと思います。


□保護者参加の年間行事

保育園と言えども、保護者が参加する行事はあります。

保護者会、親子遠足、運動会、夏祭り、お遊戯会に餅つき…

平日か休日か、日中か夕方か。

なるべく参加したいけれど、平日開催ばかりだと仕事の都合がつくか心配。

また、行事が多い方がいい!と考えている方にとっても、保育園選びのポイントになりますよね。


□保護者用ロッカー

子供が0〜1歳くらいまでだと、抱っこ紐を使って通園する方も多いです。

保護者用のロッカーがあれば、抱っこ紐のほかに、オムツや着替えのストックも置いておけるので、便利です。

保護者専用のロッカーでなくても、抱っこ紐を置いておける場所があるかどうかは確認しました。


□ベビーカー置き場や駐輪場の有無

これも通園に関することです。

ベビーカーや自転車置場を設置している保育園は、あまりありませんでした。(公立保育園では、設置されているところが多いようでしたが)

保育園に置場がない場合は、家に置きに戻るか、ほかの場所(駅の駐輪場など)を探す必要も出てきます。


我が家の場合、条件の優先順位は、保育園と家、駅の距離でした。

でも、決め手となったのは、保育園の雰囲気です。

保育園は本当に色々で、無愛想な先生がいたり、なんとなく殺伐とした雰囲気だったり、さまざまです。

信頼し、安心して預けられる保育園を選びたいものですね。